HOME > JECTECについて > 沿革
1991年(平成3年) | 通商産業省から設立許可(2月) 電線大手6社との共同研究「電線ケーブル用被覆材の油化及び 微粉化回収システムの開発」 (工業技術院補助金事業 5年) |
1992年(平成4年) | 現在地(浜松市)に建屋完成、事務所移転(5月) |
1993年(平成5年) | 海外研修開始(タイ/バンコク) |
1994年(平成6年) | CSA規格(認証機関:CSA)証明試験開始 |
1995年(平成10年) | NEDO共同委託研究「電線被覆材燃料化技術開発」(2年) |
2000年(平成12年) | CENELEC規格(認証機関:TUV)の証明試験開始 |
2001年(平成13年) | 電気用品安全法に基づく特定電気用品(電線)の検査機関として認定 |
2002年(平成14年) | 耐火・耐熱電線試験について ISO/IEC17025試験所認定取得 |
2004年(平成16年) | 消防法に基づく耐火・耐熱電線の認定機関として登録 |
2005年(平成17年) | 工業標準化法に基づくJNLA試験事業者として登録 |
2006年(平成18年) | 工業標準化法に基づくJISマーク認証機関として登録 |
2008年(平成20年) | 「電線ケーブルの導体サイズ適正化によるCO2削減に向けての活動」で銅センター賞を受賞 「電線分野における環境効率の普及促進活動」で環境効率アワード2008 奨励賞を受賞 |
2010年(平成22年) | 「電線被覆材のリサイクルに関するマルチクライアント研究」でIWCSの最優秀ポスター賞を 受賞 |
2011年(平成23年) | 創立20周年(2月) 内閣府の認可を得て、一般社団法人へ移行(4月) |
2013年(平成25年) | 各種燃焼試験についてISO/IEC17025試験所認定取得 耐火・耐熱電線試験及び鉄道車両防火試験について、 JABとの間にILAC(国際試験所認定協力機構)-MRA(相互承認取決め)試験所 としての契約を締結 |
2015年(平成27年) | フランスCERTIFERからEN45545-2 鉄道車両防火規格試験機関の承認取得 |
2018年(平成30年) | ケーブル防災性能・認証(JECTEC認証)開始 |