HOME > マルチクライアント研究
・マルチクライアント研究
マルチクライアント研究は会員社の意見を反映させた研究テーマをJECTECで企画し、それに任意参加を頂いて進められているものです。「報告書」が必要な会員社の方は、お問合せ・お申込みのページより、お問合せください。
テーマ名 | 研究期間 |
電線被覆材の屋外曝露・耐候性データベース整備 | H12.10 ~ |
環境有害物質フリー・電線材料の可能性調査 | H28.04 ~ H30.03 |
劣化試験における試験片の影響 | H27.05 ~ H28.03 |
フタル酸系可塑剤の分析技術に関する調査 | H26.06 ~ H27.03 |
劣化試験における試験環境の影響2 | H26.05 ~ H27.03 |
ケーブルの耐引きずり性 | H25.10 ~ H28.03 |
劣化試験における試験環境の影響 | H25.06 ~ H26.03 |
垂直トレイ試験結果を予想するための簡易モデル試験方法の開発 | H25.07 ~ H26.03 |
劣化試験における試験片厚さの影響 | H24.05 ~ H25.03 |
フタル酸系可塑剤の代替 | H23.04 ~ H25.03 |
小規模燃焼試験と大規模燃焼試験の関係調査 | H22.05 ~ H25.03 |
鉛フリーPVCの特性評価 | H22.05 ~ H23.03 |
新規被覆材料の調査(エンジニアリングプラスチック等) | H22.05 ~ H23.03 |
LCAデータベースの整理 | H21.04 ~ H22.03 |
鉛含有PVCと鉛フリーPVCの分別技術の開発 | H21.04 ~ H22.03 |
エンジニアリングプラスチック系ハロゲンフリー難燃被覆材料 | H21.04 ~ H22.03 |
ポスト銅電線の研究 | H20.04 ~ H21.03 |
エコ電線材料のリサイクルの研究 | H19.04 ~ H21.03 |
植物由来樹脂を使用した電線・ケーブルの研究 | H19.04 ~ H20.03 |
廃電線被覆材混合物の分別技術と再利用技術の調査 | H16.11 ~ H21.03 |
廃光ファイバーケーブルからの高純度石英ガラスの回収と高度利用に関する調査 | H16.11 ~ H17.03 |
廃電線塩ビ被覆材の鉛除去技術の調査 | H15.11 ~ H19.03 |
エコ材料押出時のダイスかす発生の低減化 | H15.10 ~ H16.09 |
ビニループ・プロセスの電線リサイクルへの適用可能性調査 | H14.01 ~ H14.09 |
廃電線被覆材のマテリアルリサイクル技術の実用研究 | H13.10 ~ H15.03 |
電線のLCA研究 | H13.10 ~ H14.09 |
導体変色問題への調査・研究 | H11.01 ~ H11.12 |
電線押出用スクリューのデータベースの構築 | H10.08 ~ H11.07 |
PVC電線被覆時のダイスかす発生の低減化への調査・研究 | H 9.01 ~ H11.12 |
電線ケーブル被覆材料の新劣化評価法の調査研究とデータベース整備 | H 8.02 ~ H11.01 |
各種難燃材料の作用効果分析と材料データベースの整備 | H 6.03 ~ H 8.03 |
新しい電線材料開発 | H 5.07 ~ H 7.06 |
低煙難燃材料の評価試験法の確立とそのケーブルへの適用 | H 5.07 ~ H 7.06 |
電線の欠陥検出法の研究 | H 5.04 ~ H 8.03 |