燃焼試験
材料特性試験
電気特性試験
トラブル等の原因調査
WEB立会いサービス
定期試験代行サービス
耐火・耐熱電線認定
電気用品の適合性検査
JIS認証
ユニットケーブル評価
PVケーブル認証に関わる試験
ケーブル防災性能認証
研修・セミナー予定
研修
セミナー
お問合せ
Q&A
HOME
>
電線の基礎知識
> その他の電線/船用電線
船用電線
船用電線は、IEC 60092シリーズに準拠したJIS C 3410「船用電線」に規定された電線が使用されている。他の電線のJIS規格と異なり定格電圧も導体サイズ系列もIEC規格に準拠したものとなっている。
船用電線の特徴は、一部を除き、鉄線を編組した「あじろがい装」が施されていること、絶縁体は、電話用はPVCであるが、電力用はEPゴムであることである。
↑ PAGE TOP
← PAGE BACK