燃焼試験
材料特性試験
電気特性試験
トラブル等の原因調査
WEB立会いサービス
定期試験代行サービス
耐火・耐熱電線認定
電気用品の適合性検査
JIS認証
ユニットケーブル評価
PVケーブル認証に関わる試験
ケーブル防災性能認証
研修・セミナー予定
研修
セミナー
お問合せ
Q&A
HOME
>
電線の基礎知識
> その他の電線/制御・計装用電線
制御・計装用電線
発電所・プラント等の機器制御用に使用される電線が制御用ケーブルである。
制御用ケーブルはJIS C 3401に規定されているが、CVV、CEV、CEE、CCV、CCE等各種のケーブルが規定されている。線心数は単心~30心まで、導体サイズは1.25mm2~22mm2まで規定されているが、一般的には1.25 mm2~2mm2のものが使用されている。
計装ケーブルはDC 10V程度の弱電ケーブルであり、JKEVやCPEV等のケーブルが使用される。
↑ PAGE TOP
← PAGE BACK